• オンライン保護者会、オンライン懇談会、オンライン説明会 ならDeviewstory!

  • サービス概要
  • コラム
  • 学校新着情報
  • Deviewstory Deviewstory
  • 学校を検索/調べる
      • チャペル
      • 40〜44
      • カウンセリング室
      • 百人一首・かるた
      • 四国地方
      • 男子校
      • 釣り
      • 将棋
      • 大学
      • 歴史
  • 学校関係者の方はこちら

    会員登録/ログイン

    • サービス概要
    • 受験コラム
    • 学校新着情報
    • 会員登録/ログイン

表示学校数

53

    • ヒトツナギ
    • カウンセリング室
    • 筝曲(琴)
    • EnglishRoom(イングリッシュルーム)
    • 茶道
    • 男子校
    • サロン・カフェテリア
    • 歴史
    • 百人一首・かるた
    • オーケストラ(管弦楽)

  • 灘高等学校
    • 男子
    • 私立

    創立以来のリベラルな校風と学問への高い志の下、質の高い教育を目指しています。

    創立以来のリベラルな校風と学問への高い志の下、質の高い教育を目指しています。 学校は灘五郷の酒造家の篤志を受け、当時東京高等師範学校(現筑波大学)校長を25年間務めた嘉納治五郎問を初代顧問に迎え創立。「精力善用」「自他共栄」の教えのもと、担任持ち上がり制の中高6ヵ年完全一貫の教育システムをとり、創立以来の自由でのびやかな校風で、全国的レベルのスポーツに加えて、学業も全国屈指の進学校。

    灘高等学校

    •  2016-06-28
    •  20
    •  966


    • 男子
    • 私立

    ★カリキュラムの特色★ 習熟度別のクラス編成は特に行わず、生徒の自主性を尊重しながら、日々の授業を重視しています。高校からの入学者は1年間別クラスとして、高2からは内部進学者と混合のクラスになります。 ▸国語 中学では教科書を基に授業を行い、自主教材も活用します。高校は現代文、古文、漢文が独立し、副教材、自主教材での授業が中心です。高3では大学受験に応じた授業になります。 ▸...

    開成高等学校

    •  2016-01-12
    •  2
    •  509


  • 麻布高等学校
    • 男子
    • 私立

    自由闊達にして己を磨く「生徒主導の学び舎」。明文化された校則が無く、制服や生徒会も存在しない。従って、自ら考え行動する自主性・自立が求められる。 それは、学問だけでなくクラブ活動や文化祭、運動会といったイベント、海外研修などで醸成される。

    「自由闊達な」校風が受け継がれています。自主・自立の精神のもと、自治活動が活発で、生徒はのびのびと学校生活を送っているようです。 自発的に学習する意欲を引き出すことを重視しており、生徒自身が進路や適性にあわせて自主的に学習する姿勢が尊重されています。

    麻布高等学校

    •  2016-07-17
    •  17
    •  830


    • 男子
    • 私立

    既卒生は海外現地校のみ受け入れる。 帰国生入試の内容は一般入試と同じ。 服装は冬服は黒の詰襟学生服、夏期は略装も可。 服装・髪型指導はしないが、最小限のルールは守る。 アルバイト・バイク免許取得は禁止していないが、家族と本人の判断に任せている。 短期・長期の海外留学プログラムがある。

    慶應義塾高等学校

    •  2016-02-26
    •  3
    •  372


    • 共学
    • 私立

    3学期制。英・数・国に比重を置き、LL、パソコンなども授業に積極的に取り入れている。3年次は選択科目が充実、文系・理系の進路を考えながら選択(14単位)。3年間の学習のまとめとして自主研究による「卒業論文(20,000字以上)」を制作する。文部科学省指定のスーパーサイエンスハイスクールとして多くのプログラムを展開している。

    早稲田大学本庄高等学院

    •  2016-02-19
    •  0
    •  350


    • 共学
    • 私立

    幕張高等学校は、高度な人材を育成するための男女共学の中間一貫教育の私立学校です。 21世紀の地球と人間生活の繁栄に貢献できる人材の育成を目指しています。 また、留学生の受け入れたり、留学したり、学校全体が活発に国際交流をしています。世界を視野に入れた活発な国際交流を通して、国際人としての資質を養う教育をしています。

    渋谷教育学園幕張高等学校

    •  2016-05-04
    •  0
    •  494


  • 灘中学校
    • 男子
    • 私立

    創立以来のリベラルな校風と学問への高い志の下、質の高い教育を目指しています。

    創立以来のリベラルな校風と学問への高い志の下、質の高い教育を目指しています。 学校は灘五郷の酒造家の篤志を受け、当時東京高等師範学校(現筑波大学)校長を25年間務めた嘉納治五郎問を初代顧問に迎え創立。「精力善用」「自他共栄」の教えのもと、担任持ち上がり制の中高6ヵ年完全一貫の教育システムをとり、創立以来の自由でのびやかな校風で、全国的レベルのスポーツに加えて、学業も全国屈指の進学校。

    灘中学校

    •  2016-04-12
    •  12
    •  667


    • 共学
    • 私立

    幕張高等学校は、高度な人材を育成するための男女共学の中間一貫教育の私立学校です。 21世紀の地球と人間生活の繁栄に貢献できる人材の育成を目指しています。 また、留学生の受け入れたり、留学したり、学校全体が活発に国際交流をしています。世界を視野に入れた活発な国際交流を通して、国際人としての資質を養う教育をしています。

    渋谷教育学園幕張中学校

    •  2016-05-04
    •  2
    •  319


    • 共学
    • 私立

     本校は、1978年の創立以来、「心豊かなリーダーの育成」を教育理念として、将来、国際社会に貢献できる有為な人材の育成に取り組んで参りました。  具体的には、「規律ある進学校」として、心力と学力と体力のバランスのとれた三位一体の教育を目指して邁進している学校です。  2014年4月、江戸川学園取手小学校が開校し、茨城県初の小中高12ヵ年一貫教育校となりました。また、2016年度から中等部...

    江戸川学園取手高等学校

    •  2016-05-05
    •  0
    •  492


    • 男子
    • 私立

     明星学園は皆さんを迎えるにあたって、これからの学園生活を有意義なものとするために、いくつかの助言を述べたいと思います。  まず、目標とすべきことがらとしての「よき明星紳士たれ!」というモットーです。118年前、明星の創立者ヨゼフ・ウォルフ先生は、ことあるごとに“ジェントルマン”という言葉を使われていたといわれます。この言葉には明星健児の目指すべき生徒像が示されています。明星はミッション・...

    明星高等学校

    •  2016-05-10
    •  0
    •  301


    • 女子
    • 県立

    ◎2学期制、65分5時間授業、隔週土曜授業。創立110年を超える伝統校。早朝、放課後、長期休業中の実力養成講座やオーストラリア研修、早朝漢文素読も行う。SSH指定校。◎音楽部、アナウンス部、ボート部など全国大会出場実績の部も多数。

    浦和第一女子高等学校〈女子〉

    •  2016-02-16
    •  0
    •  300


    • 男子
    • 私立

    江戸時代 増上寺内に僧侶養成と従弟教育の機関を整備。 1887年(明治20) 浄土宗学東京支校設置 1906年(明治39) 私立芝中学校設立 教育理念と方針 仏教精神の「共生(ともいき)」のこころと「遵法自治(じゅんぽうじち)」を実践 「共生」とは いつも謙虚に周囲の人々の意見や行動を受け入れ、吸収し、信頼し、尊重すること、そして、その共同体を構成している一人が自分自身で...

    芝中学校

    •  2016-03-17
    •  1
    •  329


    • 共学
    • 私立

    本校にはⅠ類、Ⅱ類、Ⅲ類の3つのコースがあり、Ⅰ類で学ぶ生徒たちは、東大や京大、国公立大学医学部への進学を、Ⅱ類で学ぶ生徒たちは、難関国公立大学への進学を第一志望とし、Ⅲ類で学ぶ生徒たちは、大学進学に加えてクラブ活動において全国大会優勝や金賞受賞を目指して、日々充実した学校生活を送っています。生徒たちが各々の目標に向かってたゆまぬ努力を続けていることが、本校の高い進学実績や全国大会での目覚ま...

    大阪桐蔭高等学校

    •  2016-05-16
    •  0
    •  267


  • 弘学館高等学校
    • 共学
    • 私立

    一人ひとりが真の国際人として世界へ羽ばたいていけるよう、多角的な教育を通して豊かな国際感覚を養成します。

    弘学館は、昭和62年に「中高一貫・英才教育・全寮制」を教育の柱として開校して以来、学校においては難関大学への進学を目指し、第1回卒業生61名のうち10名が東京大学を受験、8名が合格を成し遂げました。その後も、わずか8年目にして東大合格者数が30名を突破するという、過去どこの進学校もなしえなかった記録を達成するなど、全国的な注目を集めてまいりました。 また、全国各地から集う生徒が、寝食を...

    弘学館高等学校

    •  2016-08-22
    •  3
    •  555


  • 弘学館中学校
    • 共学
    • 私立

    いつも考えています、こどもの今と将来。「難関大学進学」「人格形成」「健康育成」「環境づくり」の4つの目標に取り組んでいます。

    本校が開校してから20数年が経ちました。 松尾建設100周年記念事業として、佐賀藩の藩校「弘道館」に匹敵する「現代の藩校」となることを目指して1987年(昭和62年)に開校しました。 ”教育の柱”として、「中高一貫教育」、「全寮制」、「国際性涵養」の3項目を設定しました。その内容は、以下の通りです。 1.本学園は、資質・能力に優れた男子生徒のみの学校で、中高一貫教育の導入...

    弘学館中学校

    •  2016-08-22
    •  3
    •  440


  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次
  • 最後
【私】:私立学校、【公】:公立学校、【国】:国立学校

Deviewstory

twitter facebook

HOME

HOME

Deviewstoryとは?

学校検索

保護者の方へ

学校関係者の方へ

NEWS

プレスリリース

お知らせ

メディア掲載

お問い合わせ

COMPANY

会社概要

採用情報

個人情報の取り扱いについて

ご利用規約

サイトマップ

Copyright 2014-2021 Deview Communications,Inc. All rights reserved.

ログイン

    パスワードを忘れた方 新規登録はこちら

    または

    Facebookでログイン
    Google+でログイン

    ■