学校関係者の方はこちら
会員登録/ログイン
編集部
表示学校数
9314
宝仙学園は80余年の歴史と伝統を持つ総合学園です。 仏教精神を基調とした人間教育により、品性と知性を兼ね備えた人材を輩出してきました。 宝仙学園の建学の精神に基づき、これから80年先の社会を見据えた教育を実践するために創立されたのが、理数インターです。 2013年春には、その第一期生たちが羽ばたいていきました。 国際社会に貢献できるグローバルリーダーの育成に向け、一人ひとりの人と学力...
宝仙学園高等学校 共学部 理数インター
資料請求
本学園は創立以来一貫して、大乗の仏教精神にもとづき、「人を造る」教育を基調としています。すなわち、宗教教育を決して押しつけることなく、 「学園生活をおくることにより、自然の有する力や恵み、理(ことわり) を感受することのできる」豊かな人格の形成を目指しています。
宝仙学園高等学校 女子部
一週間の授業 英-6 数-6 国-4 理-4 地歴-4 セレクトコース1年次の場合。 ●セレクト、国際コースの英語(3年間)、セレクト1・2年次の数学は習熟度別クラス。 ●コース変更は可能だが、条件がある。 ●保育・福祉コースは保育技術、手話コーラス、リハビリ体操などを取り入れている。 ●「メディア表現コース」は早稲田大と連携。 ●カウンセラーは保護者の相談にも応じる。 ...
白鵬女子高等学校
キリスト教精神に基づく心の教育、少人数教育を実施 2期制。 生徒一人ひとりの可能性を最大限に引き出すため、少人数制教育を実施。コースに分けず、選択科目で進路に対応。 創立当初以来、英語学習に力を入れ、外国人教師による英会話授業はレベルが高い。 火曜日は終日「English Day」。 キリスト教の学校らしく「宗教」が必修(週1時間)。 世界に通ずるマナーと教養を身につける国際...
函嶺白百合学園高等学校
平成28年の今年、本校は大きな飛躍を遂げる年になっています。創立83年目を迎えて、伝統ある女子校でありながら進取の気風に満ちており、大阪の私学として初めてとなる専門学科の美術科を設置することができました。今年、普通科と美術科を合わせた2学科の全日制高校になり、これまでのキャリア進学コース、幼児教育コース、キャリア特進コース、スポーツコースに加えて、美術科のアート・イラスト・アニメーションコ...
大阪成蹊女子高等学校
昭和7年(1932)創設の京南家政女学校が前身です。変遷を経て、同22年(1947)大井中学校·女子高等学校設立。同32年(1957)現校名に改称し、現在に至ります。 【 環境·施設設備 】 いつでも質問ができる学習交流コーナーや、グループ学習室、自習室がある学習支援センターを設けて、学習環境を整えていますまた校庭は天然芝です。 【 英語教育·国際交流 】 ネイティブ教員を活...
品川翔英高等学校
もっとみる >
もっと読む>
保護者との1:1(多)メッセージ
さまざまな機能で、生徒の可能 …
一斉メッセージ配信エンジン
すべての人に正確な情報を届け …
建学の精神を大切にし、社会情勢を見据える力を養い行動できる「考動力」を身につけ、生徒一人一人の個性を生かした社会貢献ができるように教職員が一丸となり、応援していきます。 建学の精神を目指して 「和の精神のもと世界に貢献する人の育成」これは創設以来91年間、脈々と受け継がれてきた子弟の教育に対する願いや思いが込められた建学の精神です。本校では創設期からグローバルな世界観にた...
明星高等学校
充実した学校生活が確かな土台をつくり、目覚ましい進学実績や部活動の躍進という結果につながったことは、新生昌平の教育実践の大きな成果です。生徒一人ひとりが規律ある生活を徹底させ、教員が熱意をもって良い授業を行い、きめ細やかに生徒の面倒をみる。こうした当たり前のことができるようになった時、学力は飛躍的に伸びます。また、高校3年間は感性や身体能力の成長も期待できる時期です。 本校には自らが文武...
昌平高等学校
宝仙学園は80余年の歴史と伝統を持つ総合学園です。 仏教精神を基調とした人間教育により、品性と知性を兼ね備えた人材を輩出してきました。 宝仙学園の建学の精神に基づき、これから80年先の社会を見据えた教育を実践するために創立されたのが、理数インターです。今年度で10周年を迎えます。 2013年春には、その第一期生たちが羽ばたいていきました。 国際社会に貢献できるグローバルリーダーの育成...
宝仙学園中学校 共学部 理数インター
変革期の社会を生き抜くために必要な資質や能力は何でしょうか? 私たちは、どんな時代・社会にあっても豊かで幸せな人生を送るために、つぎの「5つの力」が必要と考えています。 ①物事を多角的な視点によって捉えるとともに、 自己を客観的に分析しその価値を見いだす「視野の広さ」 ②リスクを恐れず一歩踏み出す勇気をもって、 積極的に物事にチャレンジしようとする「冒険心」 ③自己の適...
東京電機大学中学校
校訓『誠・明・和』(豊かな心・確かな学力・大きな夢)。周囲の人、世界の人々と協調を図りながら、自己の確立を目指す、自己実現を達成できる生徒を育成することです。 社会的規範、ルール、マナー教育の必要性を痛感し大切にしています。 家庭との連携を大切にし、保護者が安心して通わせることのできるいろいろな機会を設け、達成、成就感を味わうことのできる、厳しさと楽しさを持つ学校、個性を大切にする少...
日出学園高等学校
カリキュラム 3学期制、50分授業、週36時間。英語は3年間、クラスを2つに分けALTによる少人数授業を行う。理科では実験を重視。英語・数学・国語は、3年次の後半に高校の内容を先取りする。毎週のように小テストを行い、理解が十分でない生徒には、放課後に指名補習を行う。 クラブ活動 運動部は陸上、バスケットボール、女子サッカー、テニスなど8部あり、中高別に活動。文化部は書道、茶道、合唱、美術な...
狭山ヶ丘高等学校付属中学校
Nice保護者会・懇談会!
学校にチャット相談!
学校生活一括閲覧!
会員登録(無料)でオススメ学校をお知らせ
または